※当ブログでは記事内に広告を含んでいます。
お酒もおもちゃも優待で!
こんにちは、シブガキです!
今回も投資初心者の僕の保有銘柄を紹介します!
優待でちょっと高い焼酎を買ったり、子どもの誕生日におもちゃをゲットしたり、生活に彩りを与えてくれる銘柄、ビックカメラ(3048)です!
2025年8月4日時点のIR情報
項目 | 内容 |
---|---|
株価 | 約1,592円 (8/4 10:15確認) |
配当金 | 40円/株(2025年8月期予想) |
配当利回り |
約2.51%(上記より算出) |
株主優待 | 100株以上保有、お買い物優待券 |
※データは変動します。最新情報はビックカメラ公式IRで確認を。
1. ビックカメラ(3048)とは?
ビックカメラは、家電量販店会社です。
主に都市部の駅近くに大型店舗を構えている印象です。
皆さんも一度はCMをご覧になられたことはあるのではないでしょうか??
カメラといいつつもPC、冷蔵庫、洗濯機等の家電は勿論、品ぞろえの多い店舗ではお酒、薬、おもちゃまで何でも揃いますね。
変わり種で言えばプロテインを買ったこともあります笑
因みにソフマップやコジマもグループ会社だったりします。
2. なぜビックカメラを買った?
沖縄セルラー(9436)が初銘柄の僕ですが、次に飛びついたのがビックカメラ。2023年頃、株価約1,100円で購入。
家電は生活の必需品になるし、優待で家電の他にもお酒などが買えるのが理由でした。
投資初心者の僕は勿論チャートはスルー笑。100株12万円で始められる手軽さも良かったですね!
3. ビックカメラの魅力
(1) 株主優待が実用的!
100株以上 | 2月末日: 2,000円 (1,000円券×2枚) 8月末日: 1,000円 (1,000円券×1枚) |
---|---|
500株以上 | 2月末日: 3,000円 (1,000円券×3枚) 8月末日: 2,000円 (1,000円券×2枚) |
1,000株以上 | 2月末日: 5,000円 (1,000円券×5枚) 8月末日: 5,000円 (1,000円券×5枚) |
10.000株以上 | 2月末日:25,000円 (1,000円券×25枚) 8月末日:25,000円 (1,000円券×25枚) |
<8月末日>
100株以上 | 1年以上継続保有:1枚追加(1,000円券×1枚) 2年以上継続保有:2枚追加(1,000円券×2枚) |
---|
1年以上継続保有:半期ベースで連続3・4回株主名簿に同一株主番号で記載または記録された場合
2年以上継続保有:半期ベースで連続5回以上株主名簿に同一株主番号で記載または記録された場合
※(株)ビックカメラ【3048】:株主優待 - Yahoo!ファイナンス より引用
上記はビックカメラの株主優待の内容ですが、100株で年間3,000円分の買物優待券(2月:2,000円、8月:1,000円)がもらえます。継続保有で8月権利の優待枚数が増えていくのも魅力。
僕は優待で自分のお金だと中々手が出ないちょっと高めの焼酎を買ったり、子どもが生まれてからは誕生日やクリスマスのプレゼントに使用したりと生活が少し豊かになっている感じがします。
(2) 配当も 年間40円/株で、利回り約2.51%。僕の取得単価だと約3.63%、優待(継続保有の年間5,000円分)と合わせると総利回り約8%!?(計算合ってる笑??)これは中々の利回り。
4. 注意点
優待目当ての長期保有は個人的に嬉しかったですが、株価の変動は勿論ありますので投資は自己責任で!
最新情報チェックして、納得できる投資ライフを送りましょう!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
※本記事は情報提供を目的としており、投資の推奨ではありません。投資判断はご自身で。
|